楽天証券投資信託している人必見!!SBI証券のクレカ積み立てオススメか検討してみた

皆さんこんばんは。としき(@Toshiki_spyd)です。
楽天証券で積立て投資をすると1%のポイントが還元されることはご存知だと思いますが、今回SBI証券で投資信託を三井住友カードで支払いすれば、ポイントがキャッシュバックされるので、こちらについて調べてみました。

今回の内容はこういった方に読んで頂きたいです。

・投資信託を始めようとしている方
・楽天証券で投資信託をしている方
・SBI証券で投資信託をしている方
・楽天証券、SBI証券のどちらで投資信託をした方がいいかを知りたい方

としき

それでは解説して行きます。投資は自己責任でお願いしますね。

目次

SBI証券のクレカ積立て

こちらは2021年6月30日から始まるSBI証券と三井住友カードが提携し、クレジットカードで投信積立てが出来るようになりました。

積立てすることのメリットとしては2つのメリットがあります。

  1. Vポイントが貯まる
    毎月100円から5万円の範囲で金額の0.5%のVポイントが貯まります
    Vポイントはクレジェットの支払いに使えたり、他のポイントに変換したり、買い物に使えたりすることが出来ます。
  2. 積立てNISAにも対応
    積立てNISAにも対応しておりますので、投資が初めての方でもコツコツ運用出来ます。

その他の条件としては
・毎月10日締め切りで翌月1日に買付
・特定、一般/一般NISAで利用可能(ジュニアNISA対象外)
・投信積立可能な銘柄全てが対象

となっております。積立てするとポイントが貯まるのはいいことですよね。

スタートダッシュキャンペーン

期間限定ではありますが、スタートダッシュキャンペーンとしてクレジットカードの投信積立てでなんと

0.5%⇨1.5%分のポイントにアップしており、月900ポイント、期間中で最大4500ポイント貰えます。(毎月5万円積立て設定し、2021年8月2日から2022年1月4日に6回の買付が実行された場合)

スケジュールとしてはこのようになります。

積立設定締切日Vポイント付与日投資信託買付日
2021年7月10日(土)7月末頃2021年8月2日(月)
2021年8月10日(火)8月末頃2021年9月1日(水)
2021年9月10日(金)9月末頃2021年10月1日(金)
2021年10月10日(日)10月末頃2021年11月1日(月)
2021年11月10日(木)11月末頃2021年12月1日(水)
2021年12月10日(金)12月末頃2022年1月4日(火)

このキャンペーンは非常に素晴らしいキャンペーンだと思いますので、SBI証券で投資信託をされている方は受けたいですね。

さらにSBI証券を使用する場合投資信託のマイレージサービス(Tポイント連携)を行うことにより、保有金額に応じてTポイントを貰うことができます。人気どころの投資信託の付与率はこのようになります。

投資信託付与率
SBI-SBI・バンガード・S &P500インデックス・ファンド0.0242%
SBI-SBI・全世界株式インデックス・ファンド0.0242%
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)0.0462%
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S &P500)0.0374%

こちらはオールカントリーを1000万運用する場合は
1000万×0.0462%÷365日×31日
392ポイント(月間)を翌月付与され、年間で4,704円となります。

オールカントリーの信託報酬は0.1144%以内ですので0.0462%は大きいですよね。

【2021年7月6日追記】
三井住友カードのランクにより、期間限定(6ヶ月)で最大3%分ポイント還元される様になりました。

カード名ポイント還元年会費
三井住友カードプラチナVISA/Mastercard3%55,000円
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners3%55,000円
三井住友カード プラチナプリファード3%33,000円
三井住友カード ゴールド VISA/Mastercard2%11,000円
三井住友カード ゴールド(NL) VISA/Mastercard2%5,500円
三井住友カード プライムゴールドVISA/Mastercard2%5,500円
三井住友カードゴールドVISA(SMBC)2%5,500円
三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)2%5,500円
三井住友ビジネスゴールドカード for Owners(VISA/Mastercard)2%11,000円

ポイント還元が3%のカードは期間が終わっても2%還元となり年間で12,000ポイント、2%のカードは1%還元となり年間で6,000ポイントが貰えます。上記のカードを保持されている方は大変お得にポイントを貯めれますので是非検討してみて下さい。ゴールドカードであれば、年会費の元は取れますね。

【2021年9月19日追記】 
使用した分の20%が還元されるキャンペーンが反映しており5000ポイント入っておりました。
条件としては新規入会&ご利用で利用額の20%、最大5000ポイントプレゼントという内容です。
現在も利用額の15%、最大5000ポイントプレゼントをしておりますので、お得な内に使用しておきましょう。
投資分もしっかり加算されておりました。

楽天証券との比較

ここまでSBI証券で三井住友カード支払いをしておりましたが、楽天証券で楽天カード払いした際の比較をしてみたいと思います。

SBI証券楽天証券
ポイント付与 月の限度額5万円5万円
ポイント還元率0.5%(最初6ヶ月のみ1.5%)1%
連携サービス保有額に対して年率0.022〜0.2%のTポイント保有額10万円につき4ポイント(月間)
積立て日毎月1日毎月1日
ポイント投資Tポイント楽天ポイント

連携サービスについて、人気のオールカントリーを1000万円分購入して1年保有しているとSBI証券の場合は1000万×0.0462%=4,620ポイント、楽天証券の場合は月400円×12ヶ月=4,800ポイント貰うことができます。

こうしてみると、やはり楽天証券の方が魅力的に感じます。しかし楽天に関しては、最近楽天市場でのSPUポイントの改悪、公共料金の支払い時のポイント還元の改悪がありますので、今後も1%の還元が継続されるかは分かりません。

どちらも積立てNISAも対応しておりますので、積立てNISAにて積立てするのもGOODです。

【2021年7月6日追記】
楽天証券の投資信託のハッピープログラムが8月1日以降変更されることが決まり、以下の様に変更になります。

変更前変更後
残高10万円ごとに4ポイント残高10万円ごとに3〜10ポイント

これをみるとよくなったと思われますが、10ポイント貰えるのは信託報酬のうち楽天証券が受け取る代行手数料率が年率1%以上の銘柄ということで、結局は信託報酬が安いファンドは改悪してしまいます。

3ポイントに改悪になるファンド
・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
・eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)
・ニッセイ外国株式インデックスファンド

こうみると人気のファンドばかりが改悪していることがわかります。

そして、ポイント対象外になってしまうのは
・SBI・先進国インデックス・ファンド
・SBI・全世界株式インデックス・ファンド
・SBI・新興国インデックス・ファンド

SBIのブランドはSBIで買った方が良さそうですね。この流れで行くと、SBI・V・全米インデックス・ファンドも対象外となりそうです。

まとめ

・SBI証券でも三井住友カードのクレジット払いにすることで、6月30日より、最初の6ヶ月間は1.5%その後は0.5%ポイントが還元される

・還元率を比較するとSBI証券は0.5%、楽天証券は1%で楽天証券の方が還元率は高い。

・楽天証券で投資信託を行い、金額に余裕がある方はSBI証券で三井住友カードにて投資を行う。

【2021年7月6日追記】
・三井住友カードによっては最初の6ヶ月は最大1.5〜3%、その後は0.5〜2%ポイントが還元される。

としき

三井住友カードは早速申し込みして、積立てを行うことにしました。
最初の積立ての締め切りが7月10日までなのでまだ設定していない方は早めにして下さいね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。



よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

投資、運動、節約等について発信しています。最近は筋トレ、ランニング、米国投資、サウナにはまっており、日々楽しんで生活しております。
読みやすい内容で説明していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

目次
閉じる